運動せずに食事制限だけでマイナス10キロ痩せる方法

運動嫌い、1日座りっぱなしの事務でも食事制限のみで10キロ痩せる方法

停滞期って何?【停滞期の乗り越え方】

こんにちは、めぐみです!

突然ですが、停滞期という言葉を知っていますか?
ダイエットを始めて徐々に体重が減っていたものの、ある時から急に減らなくなる。
運動を多めにしても食事を減らしても体重に変化がない。
これが停滞期です。

ダイエットをしていると、どこかで体重が減らなくなる「停滞期」が、訪れます。
ダイエットを続けている人は、一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

この時期は減量中で一番つらく、最も結果が出にくい時期で、ダイエットをやめてしまう人も多いです。

そこで、今回はダイエット中に訪れる停滞期の乗り越え方についてご紹介します。

ダイエットをしていると、停滞期はかなりきつく苦しいですが、「停滞期が訪れる理由」と「乗り越え方」を把握しておくことで、上手に停滞期と向き合っていくことができます。

 

 

f:id:dietashiyase:20200302233207p:plain



なぜ停滞期が訪れるのか?

まずは停滞期が訪れる原因を知ることが大切です。

なぜ停滞期が訪れるのかというと、一気に体重が減ると、「ホメオスタシス」という機能が働き、体が飢餓状態に陥ったと判断してしまいます。
そのため、体は生きるために体重を維持しようと働きかけます。

具体的には、1か月で体重の5%以上が減ると、身体が危機を感じて摂取したエネルギーを貯えようとし、
停滞期に突入します。

つまり、ダイエットがうまくいっている、頑張っている人ほど直面する期間なんです。

ダイエット中は、体重が減らなくなると自分の頑張りが足りないからだと思って、更にきついダイエットをしがちですが、頑張っている人ほど停滞期が訪れやすいんですね。

せっかく頑張ってきたのに、ここでやめてしまうのはもったいないです。

 

停滞期の乗り越え方

ではどうすれば停滞期を乗り越え、また痩せ始めるようになるのか。
停滞期はその名の通り「停滞」するだけではなく、更に体重が増えることが多いです。
現状維持すらさせてもらえない状態に気がめいってしまいますが、多くの人が通る道です。
私は停滞期に1~2キロほど増えたりもしました。

突然ダイエットがうまくいかなくなるので情緒不安定になったりもしますが、とにかくこの時期は仕方がないと割り切ることが大切です。

以下では、停滞期を乗り越えて痩せる期間までダイエットを続けられた方法を紹介します。


・バランスよく食べる

基本的にはタンパク質と食物繊維を多めに摂り、炭水化物を控えめにバランスよく食べてください。
過度な糖質制限はやめ、お菓子で栄養をとらないで普段の食事で栄養をとるようにしましょう。
私は1食のうちの炭水化物は多くても30~40%までに抑えてました。

・食事量を減らさない

そもそも停滞期は体が「飢餓状態」と勘違いをして発生している状態です。
この期間に食事量を減らすと、もっと過酷な状態にいると勘違いされ、更に痩せにくくなります。
ダイエットをしていると食べることにかなり気を遣うようになりますが、食事量は減らさないようにしましょう。

 

・筋トレする

停滞期に行う筋トレは、激しいものではなく、負荷の少ないものを選びましょう。
理由も同じく、飢餓状態に陥っていると勘違いしているため、ゆるめの筋トレを選ぶといいです。

 

・友達と遊ぶ

停滞期の乗り越え方でも書きましたが、とにかく割り切り、心を明るく保つことが最重要です。
友達とショッピングや映画を見たりして、時にはダイエットを忘れて楽しみましょう。

 

・カラオケ行ってストレス発散

これも心を明るく保つための方法です。
とにかく暗くなると過食に向かってしまいがちなので、普段のストレスを発散しましょう。
大声を出して、楽しんで笑いましょう。

 

・移動はなるべく歩く

ダイエット中は、多めに歩くようにしている人が多いかと思いますが、
特に通勤中はエスカレーターを使わない、椅子に座らず立つだけでもだいぶ変わります。

 

・たくさん寝る

睡眠不足が続くと、どうしても食欲が爆発して過食をしてしまいがちです。
私はダイエットがうまくいかない時期を調べてみると、いつも普段より睡眠時間が1~2時間少なかい時期でした。
痩せたいなら睡眠時間の確保は必ず行いましょう。睡眠時間を削ると精神面も崩れやすくなるので、しっかりと睡眠はとりましょう。

 

・寝る前にストレッチ・マッサージ

寝る前のストレッチ・マッサージはストレス発散、自分へのご褒美として行ってください。
自分の体を温め、1日の疲れをとるには最適です。
1日10分程度でも翌日の目覚めが変わってくるので、おすすめです。

 

・好きなもの食べて良い日を作る(月2回程度)

停滞期は特にチートデイを作るようにしています。
好きなものを食べて良い日を作って、普段頑張っている自分へのご褒美にしましょう。
私は、たくさん食べたら「また頑張ろう」と思えて続けられるようになりました。


まとめ

今まで何回もリバウンドを繰り返してきましたが、これが私が痩せられた停滞期の乗り越え方です。
ダイエットに集中するよりも、「減らない時期は割り切って心を明るく保つ」ことを意識して生活すると、心に余裕が生まれて、身体も健康になってきます。

また、あまりに停滞期が長かったり、間違ったダイエットをしていると、いつまで経っても痩せられないことがあります。
停滞期が2か月以上続くようであれば、自分のダイエット方法を見直してみるといいでしょう。


「生理後の7日間で一気に痩せる!生理後ダイエット」はこちらから。
https://dietashiyase.hatenablog.com/entry/2020/02/26/234849